ねこ背と肩こり②
前回では肩が前に出ると背中が丸くなり、ねこ背に見えると申し上げました。またその状態は肩こりになりやすいとも申し上げました。
ではなぜ肩こりになりやすうのでしょうか。
大きく分けて2つ考えられます。
1つ目は、肩が前に出ることにより、肋骨や鎖骨または肩甲骨の間の関節の動きが制限されることです。動きが制限された関節の周りの筋肉は硬くなります。これがいわゆる肩こりです。
2つ目は、前後の筋肉のアンバランスです。肩が前に出ると、胸のほうの筋肉は縮まり、背中の筋肉は伸ばされてしまいます。重い頭を支える筋肉のバランスが悪くなれば、当然肩こりとなります。
ねこ背の影響とその改善法については次回お話いたします。