坐骨神経痛の原因は?
―長岡で唯一、カイロプラクティックと鍼灸の長所を生かした施術ができる治療院です。―
腰が痛く脚にも痛みがあると、よく「腰から来ている、坐骨神経痛」と言われることが多いようです。
実際には神経自体は、よほど炎症を起したりしなければ、痛みを発することはないのですが・・・。
仮に坐骨神経に影響があり痛みを起しているとしても、その原因が「筋肉の緊張によるものなのか」、「血流の悪さによるものなのか」、「自律神経の問題なのか」という見極めがもっとも大事です。
「坐骨神経痛です」といわれると変に納得してしまいますが、一番大事なのは、坐骨神経に負担をかけている原因が何なのかをしっかり見極めることです。
原因が筋肉なら、筋の緊張を抑えるようにすれば良いし、血流であれば、全身的な代謝の改善や、血管の走行などを診ていけば良いという事になります。
脚の痛みがみんな腰から来ていて、腰の治療ですべて改善されるのであれば、どこに問題があるかなど考える必要もなく、これほど簡単なことはありません。