クロストークには要注意!!
―長岡で唯一、カイロプラクティックと鍼灸の長所を生かした施術ができる治療院です。―
あちこちに痛みがあったり、痛みの出方が不規則である場合には、神経学的クロストーク:神経系の混線を考える必要があります。
クロストークがあると、適切な刺激をしても反応しなかったり、またイレギュラーな反応が出たりします。
クロストークを見極めるためには、まずは問診です。つじつまの合わない痛みの出方や症状があるかどうかをチェックします。
その次に神経学的検査(反射や脳神経の検査)を行います。
触診(静的・動的)や可動域検査を行い、確かめていきます。
強い痛みが長引いている方や、強いストレスを抱えている方にはクロストークが多いように感じます。
クロストークをうまく処理すると、「本来の痛み」だけになってきますので、正常な反応が出るようになってきて、改善が早くなります。
長引く痛みや不調にお困りの方は、お気軽にご相談ください。
♥産後の骨盤矯正&内臓代謝改善プログラムの問い合わせが多くなっております。産後に特化したこのようなプログラムは、ありそうでなかったのだと思います。
産後の大切な時期にしっかりケアしておけば、例えば次の妊娠にもいい状態で望めると思います。
ご質問等ある方は、お電話またはメールなどでお気軽にお問い合わせください。