頭の痛みの原因は?
-腰が痛い、肩がこる、頭が痛い、身体がだるい、めまい、自律神経失調症、顎関節症、便秘、生理痛など・・・でお困りの方、長岡で唯一、カイロプラクティックと鍼灸の長所を生かした施術ができる当院におまかせ下さい-
4月は新しい環境や慣れないお仕事で、心身ともに疲れが多くなりますね。
今回は、頭痛について簡単にお話いたします。
頭痛もタイプがいろいろあります。今回は筋肉の緊張による頭痛についてです。
首と頭の境目には小さな筋肉が片方4個、左右で8個あります。
この筋肉の緊張が頭痛に関係していることが多いのです。
この筋肉の緊張が強く出ると、後頭部からこめかみにかけての痛みが出やすくなります。
当院ではこれらの筋肉の中で、どの筋肉が一番硬くなっているかを触診で確認して、施療を行います。
さらに後頭部から始まり首や肩に行く筋肉の緊張も和らげて行きます。
また頭部や首・肩または腕などにある、頭痛に効果のあるツボの刺激なども行い頭痛の解消をはかります。
頭痛にもいろいろなタイプがありますので、もし重篤なものが疑われる場合は、専門の医療機関の紹介もいたします。
長引く頭痛でお困りの方は、お気軽にご相談下さい!